2022.4.13 / 最終更新日時 : 2022.4.13 山崎鷹矢 たかのや新聞 【ビフォーアフター】天井の穴埋めと塗装で見た目も綺麗に!(淀川区 O様邸) 今回は、以前行ったバルコニーの天井部分の補修工事と塗装の様子をご紹介します! 現場調査でバルコニーを見せていただいたときに、伸縮ポールで手軽に取り付けられる日除け用のサンシェードで 天井にひび割れ、穴が空いているのを確認 […]
2022.4.8 / 最終更新日時 : 2022.4.8 山崎鷹矢 たかのや新聞 壁の一部が欠けてる!一部だけ治すことはできるの? 家を建ててから時間が経つと、外壁も経年劣化が見られます。 紫外線や雨風による影響、または物をぶつけたなどで壁の一部が欠けてしまうと見た目も悪くなり気になりますよね。 さらに、最近の住宅で主流な外壁材である「サイディング」 […]
2022.1.19 / 最終更新日時 : 2022.4.8 山崎鷹矢 たかのや新聞 【ビフォーアフター】バルコニーの防水工事(住吉区 M様邸) 今回は以前、完工致しましたバルコニーの防水工事の様子をご紹介いたします。 こちらのお家には、雨漏り調査のご依頼がありお伺い致しました。 早速、詳しく見させていただくとしばらく使われていないバルコニーからの雨漏りということ […]
2022.1.12 / 最終更新日時 : 2022.2.7 山崎鷹矢 たかのや新聞 屋根の葺き替え(ふきかえ)工事とは?必要性は? 現場調査で、屋根の傷みが激しい場合には「葺き替え(ふきかえ)工事」を行います。 ですが、葺き替え工事と言ってもどんな工事なのか?イメージしにくいかと思います。 今回は、屋根の葺き替え工事についてご紹介します。 葺き替え工 […]
2021.12.31 / 最終更新日時 : 2022.3.28 山崎鷹矢 たかのや新聞 外壁塗装が剥がれる原因と放置リスク 外壁塗装が剥がれてくると、見た目だけではなく外壁自体の劣化を早める原因にもなります。 今回は、外壁塗装が剥がる原因と放置するリスクについてご紹介します。 外壁塗装の剥がれの原因は、 経年劣化 紫外線や強風による劣化 施工 […]
2021.12.28 / 最終更新日時 : 2022.4.8 山崎鷹矢 たかのや新聞 【ビフォーアフター】屋根塗装 質感&カラー変更でイメージチェンジ!(東住吉区 W様邸) 今回は以前、屋根塗装を行った東住吉区のW様邸のビフォーアフターをご紹介します! 工事前の状態がこちら↓ 元々の屋根はグレーで、マットな仕上がりでした。 この写真では、そんなに劣化がわからないかもしれませんが近くで見ると傷 […]
2021.12.17 / 最終更新日時 : 2022.3.28 山崎鷹矢 たかのや新聞 屋根塗装の「タスペーサー」とは?実は雨漏り防止にすごく大切な道具! 以前も何度か屋根塗装での工事で登場した「タスペーサー」。 実は屋根塗装をする上で雨漏り防止に欠かせないものなんです! 今回は、このタスペーサーについてお話しします! タスペーサーとは? 屋根塗装によって雨などの水を外に逃 […]
2021.12.13 / 最終更新日時 : 2022.3.28 山崎鷹矢 たかのや新聞 家のリフォーム時期はいつ?場所別の目安 住み慣れたマイホームをこれからも安全に住み続けるためにリフォームを考え始めた時に気になることのひとつが、リフォームの時期です。 今回は、場所別のリフォーム時期の目安と放置のリスクについてお話ししていきます。 リフォームを […]
2021.12.8 / 最終更新日時 : 2022.3.28 山崎鷹矢 たかのや新聞 【ビフォーアフター】屋根塗装と修繕(東住吉区 O様邸) 今回は以前、完工致しました東住吉区のO様邸のビフォーアフターをご紹介します! こちらのお宅へは屋根の修繕と塗装でお伺いしました! 工事前の状態がこちら↓ ビフォー 屋根の経年劣化がみられるのと、強風の影響で屋根材の一部が […]
2021.11.25 / 最終更新日時 : 2022.3.28 山崎鷹矢 たかのや新聞 色を塗るだけではない!塗装前の「高圧洗浄」の必要性は? リフォームでの塗装と聞いてイメージするのは、「壁を塗る」という人が多いのではないかと思います。 ですが、塗装前に必要な高圧洗浄という工程があるのをご存知でしょうか? 今回は、塗装前の高圧洗浄の必要性についてご紹介いたしま […]