2022.4.18 / 最終更新日時 : 2022.4.18 山崎鷹矢 たかのや新聞 今流行のDIYでの外壁塗装はリスクが高い! 最近では、ご自身で好みの色や形で家具を作る。いわゆるDIYをする方も多くいらっしゃいますよね! 棚やイスなどの家具を自分の好きな色で塗装すれば手軽にお気に入りの家具ができるので楽しいですよね。 ただ、外壁や屋根までDIY […]
2022.4.12 / 最終更新日時 : 2022.4.8 山崎鷹矢 たかのや新聞 自分の家の外壁には水性?油性?塗料の種類について! 外壁塗装には、水性塗料と油性塗料があります。 実は鷹ノ家リフォームでの外壁塗装では90%は水性塗料を使用していますが、中には「油性塗料を使う必要がある」場合もあります。 今回は、2種類の塗料の特徴とご自宅の壁の種類による […]
2022.4.11 / 最終更新日時 : 2022.4.8 山崎鷹矢 たかのや新聞 外壁塗装での「失敗しない」色選びの方法とは? 外壁塗装を頼むときには、元々の色とは違った色でイメージチェンジをしたい!という方もいらっしゃいます。 その時の流行りや、元々の色味が汚れが目立つ色だった…など理由は様々ですが、外壁は一度塗ると少なくとも10年はその色のま […]
2022.4.5 / 最終更新日時 : 2022.4.8 山崎鷹矢 たかのや新聞 【ペットがいるお家】外壁塗装をするときの注意点は? 外壁塗装の工事をする時には塗料の匂いや工事中の物音など普段と違う状況になります。 そうなったときにお家でペットを飼っているという方はペットへの負担も気になりますよね。 では、ペットがいる方はどんなことに気をつければ良いの […]
2022.4.4 / 最終更新日時 : 2022.4.8 山崎鷹矢 たかのや新聞 外壁塗装、3回も塗る必要あるの?→あります! 鷹ノ家リフォームの外壁塗装では「下塗り」「中塗り」「上塗り」と3回に分けて重ね塗りをします。 塗料や築年数によっては2回で済む場合や4回必要な場合もあります。 もちろんそのたびにしっかり乾燥をさせる必要があるので外壁塗装 […]
2022.4.1 / 最終更新日時 : 2022.4.4 山崎鷹矢 たかのや新聞 外壁塗装の期間は約2週間!工事期間中は留守でも大丈夫? 外壁塗装工事はだいたい2週間程度の期間が必要です。 これは塗料の乾燥や重ね塗りが必要なためです。 しかし、その期間をずっと家の中で待つのは難しいです。 そのため、家を留守にしても大丈夫なのか?留守にする場合は、なにか伝え […]
2022.3.31 / 最終更新日時 : 2022.3.31 山崎鷹矢 たかのや新聞 塗装にベストな季節って?塗装には温度と湿度が重要なワケ 外壁塗装や屋根塗装では、塗料を塗り替えて乾燥をする必要があるため、天気や気候によっては施工期間が長引くこともあります。 なので、塗り替えに適した季節やタイミングを知ってスムーズに進められるよう、チェックしましょう。 塗 […]
2022.2.21 / 最終更新日時 : 2022.4.8 山崎鷹矢 たかのや新聞 「どこに相談したらいいか不安…」外壁塗装が初めての方へ そろそろ外壁塗装をしたい。と考えているけど、 「どこに相談したらいいのかな…」「高く見積もられたらどうしよう。」「営業がすごそうで怖い」 と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか? 初めての外壁塗装やリフォームは問い合 […]
2022.2.7 / 最終更新日時 : 2022.3.28 山崎鷹矢 たかのや新聞 目で見てわかる!?雨漏りのサイン 雨漏りと聞くと、屋根から水が落ちてくる。というイメージの方も多いと思います。 ですが、実は屋根以外からも雨漏りは起きます。 「壁にシミがあるなあ〜」と思っていたら雨漏りだった!?ということもあります。 もしそのまま雨漏り […]
2022.1.27 / 最終更新日時 : 2022.3.28 山崎鷹矢 たかのや新聞 カラーベストとはどんな屋根?正しい塗り替え時期を知って屋根の寿命を延ばす! カラーベストは、商品名で屋根材の種類である「スレート」と呼ばれるセメントを主原料として薄い板状にしたものです。 取り扱いがしやすく、費用面でも負担が軽い素材で、屋根材として広く採用されています。 今回はそんな、スレート屋 […]